滋賀県 東近江市商工会女性部所属

【事業名】

新たな特産品で地域を元気に!あかそばの郷・東近江in滋賀

 

【所属女性部名】

東近江市商工会女性部

 

【代表者氏名】

山本 美千代

 
【事業の概要】

地域の廃棄植物であった「赤そば」を有効活用し、製粉したソバ粉を使った手打ちそばや、新たに開発するソバ関連商品の提供を行うとともに、「そば道場」体験教室を開くことにより「あかそばの郷」として地域住民と観光客に親しまれる取り組みを行う。

 

【事業開始のきっかけ】

平成19年に東近江市愛東商工会が、全国展開支援事業補助金により調査研究を行ったところ、60年前まで景観作物として育てられていた「赤そば」の花の種が、民家の蔵からみつかった。地域の協力を得てその赤そばを休耕田を利用して復興栽培すると、かわいい赤い花を見ようと訪れる観光客増加効果が見られたが、落花後「赤そば」は廃棄されていた。その後、何か有効活用できないかと食用加工を試みたところ、赤そばは普通のそばに比べて香りが強いことが判明した。そして、東近江市商工会女性部の有志による「赤そばグループ」により、その香りを楽しんでもらおうと手打ちそばの研究を重ねテスト販売を実施した。

 

【事業の具体的な活動】

古民家にて打ち立て、湯がきたての手打ちそば(8割)処として、平成23年度と24年度は、毎月第3土日のみの営業とし、平成25年度は、毎月第1、第3土日に拡充してきた。
平成26年度の営業日については、従来の第1・第3土日から、毎週土日営業として営業日数を増やす予定だったが、粉の生産量が伴わず従来通りの営業活動となった。しかし、口コミやマスコミ等の取材効果もあり、地元住民を始め大阪、奈良など遠方からのお客様も多く訪れられるようになった。

 

【助成金の使途】

電動石臼製粉機の購入

sogyo26-2-2
【事業の成果】

専用機械を購入したことで、製粉から製麺まで一貫して行えるようになり、作業の効率が向上。また、そば挽きたての風味を壊さず、香りを活かしたおいしい手打ちそばを食べていただくことで、お客様に納得していただける商品に進化し好評を得、知名度が上昇した。年間来店客数約1200人、年間の地域への経済波及効果は、約120万となった。

 

【今後の展望】

効率的な生産体制を築くことにより、新商品開発の取り組みを行い、付加価値のある商品を増やし、売り上げ増加を図りたい。

 

【商工会の担当者から一言】

復活栽培した赤そばの手打ちそばで、東近江市(愛東地域)の特産品ブランド化を目指して取り組んでいる女性部有志の活動意欲が、地域の活性化に繋がっている。今後は、経済の波及効果にも大きな期待をしている。


1.わたしたち商工会女性部は、女性の特性をいかし、地域振興発展のよき協力者であるとともに、推進者となります。
1.わたしたち商工会女性部は、商工女性の使命感に徹し、組織活性化の原動力となります。
1.わたしたち商工会女性部は、社会一般の福祉の増進に努め、豊かなまちづくりの担い手となります。
商工会の機関紙である月刊「 商工会」に、各地女性部(県女性連含む)の事業(各種活動・イベント等)を取り上げていきますので、是非、皆様からの情報提供をお待ちしております。