2007年度版

月刊「商工会」11月号 長崎県長与町商工会女性部

2007-11nagayochouマイタウン子供ビジネススクール
〜「店頭も教育の場」を目指して
7年目〜

長与町の主要な産業は農業で、特に200年余の歴史を誇るみかんの産地として有名です。首都圏など全国で「長与みかん」として高い人気を誇っています。また、わが町には4つのJRの駅と四年制の県立長崎シーボルト大学があり、幼稚園から大学まで揃った文教の町として基盤が整っています。かつての純農村地帯の町も、現在では自然環境を含めた地理的好条件や下水道事業(普及率98.6%)などの住環境整備の進展も進み、〝住みよい街〞として急速に都市化が進んでいます。

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」11月号 わがまち・わがむら

2007-11miyakemura東京都三宅島三宅村
蘇る自然が魅力の火山島

藍色の海、探鳥、赤錆色の造形美東京から南南西に180km、伊豆諸島の真ん中に位置する三宅島は名にしおう火山の島。赤錆色の溶岩が造り出した景観は荒々しいまでに美しい。バードアイランドとして知られ、伝説と神話の島でもある。2000年の大噴火による全島民島外避難も終止符が打たれ、釣り、ダイビング、バードウオッチングを楽しむ来島者も増え、三宅島は今、新たなステージを迎えつつある。

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」10月号  福島県浪江町商工会女性部

2007-10scramble元祖『親父の小言』現代版作成へ

昭和三年、浪江町の大聖寺で記され、今も全国で親しまれている人生訓『親父の小言』現代版を作成しようと、商工会女性部は浪江青年会議所・浪江ロータリークラブと協力し、コンテストを実施して〝思い出に残る親父の小言やエピソード〞を募ることとした。

 

 

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」9月号 京都府京北商工会青年部・女性部

2007-09scramble体験ツアーでカブト虫

京都市右京区京北でこのほど、商工会青年部・女性部主催の「自然満喫親子で体験ツアー」が開かれた。地域活性化につなげようと初めて企画した催しで、市の都市部から27人が参加した。

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」9月号 広島県沖美町商工会女性部

2007-09okimiさつまいもで特産品づくり
「江田島い〜もん」ブランドで
シリーズ展開

私たちの町・沖美町は、広島市の南に浮かぶ能美島にあります。
菊やスィートピーなどの花の栽培と、カキやナマコ、黒ダイなどの海産物で知られています。四季折々の自然美に恵まれ、特に西海岸の景観は素晴らしく、夕陽の美しさは絶景です。

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」7月号 熊本県高森町商工会女性部

2007-07takamorichou野の花と風薫る郷 高森町
〜七夕飾りでまちおこし〜

高森町は、阿蘇五岳の一つ、根子岳の南東に位置し、宮崎県と大分県の県境にある人口8,000人弱の小さな町です。
昭和48年、宮崎県の高千穂線の終着駅(高千穂駅)と豊肥線立野駅から出ている高森線の終着駅(高森駅)とを連結させるため、トンネル工事に着工しました。

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」5月号 沖縄県・佐賀県

2007-05scramble沖縄県 恩納村商工会女性部

旧正月は高齢者におせちをお届け
商工会女性部(宇室久美子部長)は、旧正月の恒例として、13年前から村内の80歳以上の一人暮らしの高齢者におせち料理を届けている。

 

佐賀県 基山町商工会女性部

体験講座でやすらぎづくり
商工会女性部(中村眞智子部長)は、人と人のつながり、心のよりどころを提供しようと「キャンパス体験型講座」を開催することとした。地域の活性化をめざし、今後、年に数回実施する予定。

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」5月号 富山県小杉商工会女性部

2007-05kozugi鏝絵看板で元気な地域づくりを
こすぎ匠の技を継承、
特徴のあるまち並みに

富山県射水市戸破(旧小杉町)小杉商工会女性部では、当地区に古くから伝わる鏝絵えを学び、元気な地域づくりにつなげるための事業を実施しました。

 

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」2月号 座談会

2007-02zadankai全国で花開く創業支援助成事業

【出席者】
 藤田一枝(新潟県清里商工会女性部)
 田中美千代(京都府宇治田原町商工会女性部)
 秋山優子(千葉県栄町商工会女性部)

【コーディネーター】
 寺田範雄(全国商工会連合会専務理事)

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

月刊「商工会」2月号 平成17年度女性の創業等支援助成金

2007-02sougyou助成対象事業の報告

全国商工会女性部連合会が展開する「女性の創業等支援助成金」制度は、平成14年度のスタート以来、地域の活性化につながる事業や先進性あふれた事業を助成、女性による創業、女性経営者の経営革新に大きく寄与しています。
平成17年度に助成対象となった事業の活動状況と、助成が決定した平成18年度分の事業概要を紹介します。

 

 

 

※画像をクリックすると別ウィンドーでPDFファイルが開きます。

<検索先頭に戻る>

1.わたしたち商工会女性部は、女性の特性をいかし、地域振興発展のよき協力者であるとともに、推進者となります。
1.わたしたち商工会女性部は、商工女性の使命感に徹し、組織活性化の原動力となります。
1.わたしたち商工会女性部は、社会一般の福祉の増進に努め、豊かなまちづくりの担い手となります。
商工会の機関紙である月刊「 商工会」に、各地女性部(県女性連含む)の事業(各種活動・イベント等)を取り上げていきますので、是非、皆様からの情報提供をお待ちしております。